
糖質制限を経験した女子が教える!美味しく食べ続けられるオススメの『低糖質・ゼロ麺』を使ったレシピを紹介します。
今回は、そんな時に使える低糖質麺を使った本当においしいアレンジを紹介していきます。
家に眠ってしまっている低糖質麺をぜひ活用してみてください。
レシピ
夏に美味しい!具沢山冷やし中華
基本の材料 | トマト きゅうり 茹で鶏 卵 |
ちょい足し材料 | かにかま 大葉 海老 紅ショウガ カイワレ大根 もやし オクラ わかめ |
ポイント
つゆを作る際も、ラカントを使用して自作することで糖質を抑えためんつゆを作ることができます。
めんつゆ+豆乳や、めんつゆ+すりごま、めんつゆ+トマト缶などで味のアレンジも可能!卵は、錦糸卵+ゆで卵をトッピングすることでたんぱく質が多めに摂れて、満腹感も得られるのでお勧めです!
ちょい足し材料から好きなトッピングを選んで具沢山にすることで満足感も満腹感も得られるので、ちょい足し材料をローテーションすることで飽きずに続けられます。
今回のメニューにおすすめの低糖質麺
|
あっさりもこってりもアレンジ自在!台湾まぜそば
基本の材料 | ニラ ねぎ 海苔 かつお粉 卵(卵黄) もやし 刻みキムチ |
ちょい足し材料 | 鶏ミンチ 焼き肉のたれ 豆板醤 |
ポイント
お酢やごま油を最後にトッピングしてさっぱり風やコクをプラスして飽きの来ないローテーションに。
肉そぼろも鶏肉を使用してタンパク質重視にすると、更に栄養面もアップします。
今回のメニューにおすすめの低糖質麺
|
絶品!コクがある明太子パスタ
基本の材料 | 明太子 バター 大葉 海苔 |
ちょい足し材料 | 茹でささみ |
ポイント
普段食べるにはちょっと気が引ける明太子パスタですが、低糖質麺ならダイエットにぴったり。満腹感が欲しい時はソースを少し多めにしてささみをトッピングする事で満腹感が得られます!
今回のメニューにおすすめの低糖質麺
|
市販で簡単!赤からまぜめん
基本の材料 | 卵 |
ちょい足し材料 | 鶏そぼろ 白髪ねぎ 刻みねぎ 納豆 白菜 |
ポイント
市販のソースを使ったレシピです。本来はうどん等にかけて食べるのですが、低糖質麺に混ぜても美味しいのでおすすめ。
辛さが欲しい人は付属の辛味たれを足していけば結構な辛さなので満足出来ると思います!トッピングもお肉系以外にも納豆や、白菜など無限に合わせられるので自分好みに!
今回のメニューにおすすめの低糖質麺
|
ササっと!和えるだけパスタ
基本の材料 | ツナ缶 トマト バジル モッツァレラチーズ オリーブオイル |
ちょい足し材料 | じゃこ 大根おろし |
ポイント
暑い夏もあっさり食べられる、冷製パスタを糖質低めで。材料を切って和えるだけなので簡単に時間がないときでも調理出来ます。低糖質でタンパク質豊富なチーズ、ツナを足してオリーブオイルで良質な脂の摂取も出来て、一石二鳥なレシピ。
今回のメニューにおすすめの低糖質麺
|
やみつき手軽にがっつり!油そば
基本の材料 | めんつゆ ごま油 オイスターソース 酢 きざみねぎ ごま |
ちょい足し材料 | 茹で豚(脂身の少ない部分) 卵 もやし かいわれ 白髪ねぎ |
ポイント
先に麺にタレを絡めることで糖質オフの物足りなさをカバーできます。がっつりやみつき!濃厚なあぶらそばが糖質オフで出来ちゃいます。物足りなくなってきたり、半分食べた後に食べるラー油を入れて味変もおすすめ。
今回のメニューにおすすめの低糖質麺
|
番外編~かけうまソースシリーズ~
パパっと食べたいときに常備しておくと便利なのがこちらのかけうまソースシリーズ。
低糖質麺と合わせて常備しておくことで、水気を切ってソースをかけるだけで美味しく簡単に食べられます!
かけうま麺用ソースシリーズ
公式サイト
http://www.marumiya.co.jp/product/series/chuka/men/index.html
具材がしっかり入っているので、かけるだけの簡単調理。
温めいらずなので、そのまま麺にかけられます。
今回は6つのレシピをお伝えしました。どれも自分流にアレンジができるレシピなので、好きな具材を足して食べてみてくださいね!
美味しく糖質制限ライフを送りましょう。