Portrait of strong healthy handsome Athletic Man Fitness Model posing near dark gray wall
こんにちは、ヘラクレストレーナーの将輝(まさき)です。
大胸筋を大きくしたい方向けに、初心者でも簡単な自宅でできる自重腕立て伏せから、腕立て以外をしたい人向けダンベルトレーニング&マシン筋トレまで、分厚い胸板になる大胸筋の鍛え方を教えます!
目次
大胸筋とは、上半身の中でも大きい筋肉になります。大胸筋は鍛えると、男性であれば男らしい体に、女性であればバストアップ効果が期待出来るとされています。
大胸筋は上部・下部・外側・内側の4つの部位で構成されており、各筋肉部位によってトレーニング方法に差があります。
大胸筋を鍛えると得られるメリットについて!
大胸筋が発達すると男らしいボディラインに仕上がるため、腹筋も合わせてしっかりと鍛え込めば理想的な肉体に近づけます。大胸筋トレーニングで理想の胸板を手に入れましょう。
パソコン作業や背中を丸めて長時間スマホを見ていると、徐々に姿勢が前かがみ(猫背姿勢)になっていきます。猫背姿勢の状態が長く続いてしまうと、大胸筋は縮こまったまま固くなります。
筋トレは、そんな猫背の大胸筋の硬直を改善し、自然と正しい姿勢になれます!
大胸筋はとても大きな筋肉なので、鍛えると体の代謝が上がりやすくなります。従って、大胸筋を鍛えるとダイエットに繋がるということです。
日々のカロリー消費を助けてくれるため、余分な脂肪も効率よく落とす事ができます。
大胸筋は、非常に大きく厚みのある筋肉で、この筋肉が固くなると、肋骨の動きが制限され、呼吸の深さに影響がでます。浅くなった呼吸は、そのままにしてしまうと体を上手に動かさなくなるなるため、別の手段で呼吸を取ろうと働きます。
これが、肩を上下に揺らす肩呼吸。
肩呼吸は、肩周りの筋肉を強制的に動かして、疲労を蓄積させます。そんな疲労が溜まれば、誰だって自然と肩周りのコリになります。
また、大胸筋は腕の動き、つまり肩の動きにも影響を与えているため、衰えれば、四十肩や五十肩のもつながります。
プッシュアップのやり方
ダンベルプレスのやり方
その後、勢いよく持ち上げる
インクラインダンベルプレスのやり方
ダンベルフライのやり方
その後、ゆっくりと真横に下ろす
ケーブルクロスオーバーのやり方
大胸筋を鍛えて、逞しく磨き上げられた最高の肉体を手に入れよう!
大胸筋のメリットや鍛え方の紹介をしましたが、いかがでしたでしょうか?鍛え上がった大胸筋は、貴方の男らしさを代弁してくれるシンボルです。しっかりと日頃からトレーニングを積み重ねて、強い肉体を手にしましょう!
正しいトレーニングを行えば、必ず体は変わります!
引用元 男性コラム retio-bodydesign