【女性版】パーソナルトレーニングでの効果が出始める期間って?

2019/10/09

パーソナルトレーニング

2025春のダイエット応援キャンペーン

今回は体の変化(筋力アップ、体重の増減など)がどうしたら早く出るのかについて書かせて頂きます。

過去に「いくらやってもなかなか効果がでなかった…」など、当ジムに来られるお客様でおっしゃられる方がおります。

どうすればできるだけ早くに効果が見込めるかなどをご紹介していきたいと思います。

パーソナルトレーニングの効果がでるのは○ヶ月!?

パーソナルトレーニングに通うと効果が出るまでの大まかな目安は、

・体重の増減⇨2〜3ヶ月

・筋力アップ⇨4〜5ヶ月

実感してもらうにはこれくらいの期間はかかります。

 

筋力アップの方が期間がかかるのは、一度体重を増加していただく期間をもうけるためです。

ここから少し詳しく話します。

 

まず体重の増減の期間。こちらは実感できるのは意外と早く、3ヶ月もあれば健康的に3〜5キロは減らせます。

ここでのポイントは”健康的に”というワードです。

 

普通に3〜5キロ痩せようと思えば食事制限をすれば簡単です。

けれど、それは大きく健康を損ねる可能性もあります。

ビタミンやミネラルなどの必須栄養素から、筋肉を合成する脂質やタンパク質

こちらが足りない、なんてことになれば筋肉も少なくなり骨も弱くなりやすくなってしまいます。

 

ですが、パーソナルトレーニングですとトレーニングはもちろん食事の面も考えていきます。

なので、栄養面から見ても不健康になることがまずないです。

早い効果の実感方法

では早くに効果を実感するにはトレーニングや食事をどうすればいいのか?ということになります。

それは例えばトレーニングの頻度や食事の内容・分け方です。

 

トレーニング面で考えますと、まずは週に2~3回はしっかりと通っていただくことです。

やはり筋肉量は一朝一夕でつくものではありませんので、継続的にジムへ来ていただく必要がございます。

少しでも続けていただき、筋肉がつきましたら基礎代謝もあがりますので、体質的に痩せやすくなっていきます。

 

つづいて食事に関してです。早期的に効果を実感したいとなると、トレーニングよりも食事の方が大切になってきます。

食事で重要視していただきたい点は3つです。

 

・筋肉をつけるにはタンパク質と良質な脂質

・食事1日を通しての摂取カロリー

・ビタミン、ミネラルなどの一部を除いて体内で製造できない栄養素の摂取

こちらの上記3つを意識していただきたいです。

 

まずはタンパク質は言わずもがな、筋肉を作る代表格ですので、意識して自分の体重ほどの量は摂取していただくようジムの会員様にもお伝えています。

脂質ですが、こちらは意外と思われるかもしれませんが重要なのです。

何故かと言いますと、脂質は細胞の膜を形成しているものです。体は細胞の集まりですので

筋肉にも脂質が必要なのがわかっていただけると思います。

 

しかし注意時点としましては、やはり摂りすぎると脂肪になりやすいのでそこは注意していただく必要があります。

おすすめしたい脂質としましては、EPAやDHAです。つまり魚の脂質です。

脂肪になりづらいといった特性も持つ他、体にとって血栓の予防などいい要素が多いので、

是非とも進んで魚を食べて欲しいと思います。

 

次に1日を通しての摂取カロリーについてですが、こちらは目的によって大きく変動します。

わかりにくい方はパーソナルトレーナーに聞いて提案していただくのが一番正確です。

目的(減量、増量、筋力維持など)に合わせた食事プランの提供はトレーナーの腕の見せ所でもありますので存分に頼っていただければと思います。

 

最後にビタミン、ミネラルですが、こちらは必須栄養素と呼ばれるものでありながら、体内製造できないものなので、食事などから摂取していただくしかないものです。

ですがそうなると膨大な量の野菜などを摂取していただくことになります。

できるだけ食事からの摂取を勧めています。けれどもっと効率的に摂取したいという方には、

サプリメントもおすすめしています。

少なくともビタミンとミネラルは必須ですので優先的に摂るように推進しています。

 

食事の管理とトレーニングの密度が合致することが

パーソナルトレーニングの効果を実感していただくための一番の近道になります。

自分にあうジム、好みのジム

自分に合うジムってなんだろう。そう思う方も多いはずです。

トレーナーが自分にあうのはもちろんなのですが、今回はあえてジム本体に目を向けてお話し

したいと思います。

 

最近はパーソナルトレーニングも増えてきており、

内装はオーナーの好みによって変わってきます。

インダストリアル風な内装もあれば、緑が多く自然的な内装のジムまであるくらいです。

結論をいうと、内装も自分の好みのジムを選ぶことをお勧めします。

 

やはり自分好みの空間というものは自分のモチベーションのキープ、アップにとても効果的なものです。

ジムも内見できるところも多いですし、ホームページに内装の写真が載っている場合もあります。

それらを参考に、自身の好きなジムを見つけてみてはいかがでしょうか?

理想の体を手に入れましょう!

自分理想の体を手に入れるなら自分一人でした方がいいんじゃないか、と思う方もおられるかもしれません。

なのでパーソナルと一人で行うトレーニングの違いをお教えします。

 

トレーニング面でいいますと

 

・一人で扱うよりも重い重量が扱える=筋肉に効きやすい

・補助が入るので最後の最後までワークアウトできる

・マンツーマンで行うのでモチベーションの維持、向上が比較的らく

 

など、上記のように、一人ではできないほどの強度でトレーニングを行えるのがパーソナルトレーニングの利点です。

 

また食事のお話しのときにも言いましたが、理想の体をつくるのはトレーニングもそうなのですが一番重要のなのは、食事になります。

 

食事の面でもパーソナルトレーニングによってトレーナーがつきますので食事メニューの提案もあります。

一人で考えるメニューとどう違うのかといいますと…

 

・マクロ栄養素(タンパク質や炭水化物などの総合量)を考えたメニュー提案

・手軽で続けやすいように市販物も教えてくれる

・自分以外に管理人がつくので気持ちが引き締まる

 

大きな違いはやはり自分以外に自分の体重の管理人がつくという点です。

自分一人ではモチベーションによって気力などでどうしても波が出てきてしまいます

ですが、そこに第三者の目が入ることによって比較的にモチベーションを維持しやすくなります。この点が一番大きい食事面でのパーソナルトレーニングをお勧めする点です。

まとめ

今回はパーソナルを受けるときどうすれば早く効果が実感できるのか、また自分の理想に向けてや食事の話もしました。

早く結果を出すには今の”習慣”から少しづつでも変えていく必要があります。

習慣を変えれば人生の8割は変わると私は思っていますので、そのお手伝いをトレーナーとして少しでもできればと思っております。みなさんの人生がよりよい方向へ向くことを是非当ジムでお手伝いさせてください。

 

2025春のダイエット応援キャンペーン

この記事を書いた人

ハイネスのトレーナー : YUKA
YUKA
トレーナー
アメリカの大学を卒業後、帰国し大手商社にて貿易事務を経験。
同時にダンサーとして活躍していたが、身体が動くことに慣れ太ってしまい一念発起。
自身のダイエットをきっかけに39歳を目前に3ヶ月で13キロの減量に成功。

それを機にトレーナーに転身。
お節介すぎるくらいのサポートを目標とし日々お客様とトレーニングさせて頂く日々。

また、しっかりとした減量や身体作りのため2021年FWJ大阪大会ビキニ部門にも出場。
競技者としてのトレーニングや減量の経験を経て、よりお客様のお悩みとさらに向き合えるようになる。

「諦めるのはまだ早い、いつ始めても遅くはない」の気持ちで、
日々皆様に運動習慣、健康習慣をお届けしたいと邁進中。

LINEで無料予約

24時間受付中

メールで無料予約

24時間受付中

06-4394-8017

※トレーニング中は電話に出られない場合があります