
糖質制限をする上で一番大変なのが食事のレシピや献立ですよね。
栄養的に見れば毎回プロテインとサラダチキンを食べ続ければいいのですが、そんな食事方法じゃすぐに飽きて糖質制限も続けられません。
忙しくてごはんなんて作れない…
何を食べればいいかわからない…
もうサラダチキンばっかり食べたくない…!
そんな時に役立つ、簡単に買えて、なおかつおいしくて、なおかつガッツリお腹いっぱいになる食材をまとめました。
ランチにも晩御飯にも使える商品がコンビニには沢山ありますのでばっちり!
ダイエット中でも沢山おなかいっぱいになるまで食べたい私が、実際に食べてみて満足できた低糖質ご飯のみ!
各コンビニで買える、糖質制限中でもお腹いっぱいになる商品を紹介&アレンジも紹介します!
これから糖質制限をしようと思っている人も、既に糖質制限をしている人もごはんが楽しく、ロカボが楽に続けられるようになると思いますので、是非役立てて下さい。
▼ コンビニ低糖質商品、ファミリーマート編はこちら
▼ 糖質制限をしてる時に食べられる外食チェーン店はこちら
目次
セブンイレブン
炙り焼チキン
熱量 | 163kcal |
たんぱく質 | 15.8g |
脂質 | 9.0g |
糖質 | 4.2g |
食塩相当量 | 1.5g |
香ばしい焼鳥炭火焼
熱量 | 255kcal |
たんぱく質 | 30g |
脂質 | 11.5g |
糖質 | 7.1g |
食塩相当量 | 2.1g |
ポイント
上の2つ(炙り焼チキン、香ばしい焼鳥炭火焼)に是非足してほしいのが、コンビニやスーパーで手軽に購入できる温泉卵です。
100円ほどで購入でき、トッピングにのせれば一気に美味しさも見た目もアップしてたんぱく質も摂れるのでまさに魔法の食材。
さばの塩焼き
熱量 | 271kcal |
たんぱく質 | 17.3g |
脂質 | 22.3g |
糖質 | 0.1g |
食塩相当量 | 1.9g |
ポイント
いわずもがな美味しく、低糖質な食材代表のさばの塩焼き。色んなコンビニのさばの塩焼きを試したところ一番美味しいのはセブンイレブンのものでした。身もほぐしやすく、おススメです。
ファミリーマート
チキンステーキ(ホットスナック)
熱量 | 256kcal |
たんぱく質 | 22.0g |
脂質 | 15.8g |
糖質 | 6.7g |
食塩相当量 | 1.8g |
ポイント
ダイエット中、糖質制限中に食べたくなるけど食べられないものナンバーワンですが、ホットスナックの中でもファミマのチキンステーキは別格。
塩こうじを入れ、更に旨味を増すように改良をされていて糖質10g以下に抑えられているのも嬉しいところ。キャベツの千切りなどを合わせればお腹いっぱいになります。
梅と蒸し鶏のとろーり豆腐
熱量 | 112kcal |
たんぱく質 | 12.0g |
脂質 | 4.6g |
糖質 | 5.6g |
食塩相当量 | 0.8g |
ポイント
この豆腐にプラストッピングしてほしいのが袋に入っているタイプのサラダ。そして付属のタレではなくノンオイルドレッシングをかけて混ぜて食べることでサラダと豆腐なのにかなり美味しく満腹感が得られる食べものに変身します!
タンドリーチキン風国産鶏サラダチキン&ピザサンドバターチキンカレー
タンドリーチキン風国産鶏サラダチキン
熱量 | 146kcal |
たんぱく質 | 25.1g |
脂質 | 3.6g |
糖質 | 3.2g |
食塩相当量 | 2.1g |
ピザサンドバターチキンカレー
熱量 | 226kcal |
たんぱく質 | 11.1g |
脂質 | 6.5g |
糖質 | 30.8g |
食塩相当量 | 1.8g |
ポイント
こちらはアレンジレシピです。パッケージに入ったままのサラダチキンを指で適度にほぐします。結構簡単にほぐれます。そして、レンジでチンしたピザサンドをひらいて、ほぐしたサラダチキンを挟みます!
おそらく半分くらいしか挟めないので食べつつ補充したり別で食べたりして下さい。このピザサンドとサラダチキンがマッチしてかなり美味しい高タンパク料理が出来上がります。
一見すると糖質が高いように見えますが、かなりボリューミーになるので、2食分出来上がります。食事を摂ってないないなどの場合以外は半分ずつ食べてくださいね。
この奇跡的な栄養素と味をさらにミラクルなものに変化させる賢者のアレンジ
①タンドリーチキン味のサラチキを一緒に買う
②サラチキを指で潰してほぐす
③バターチキンカレーを開く
④バターチキンカレー×チーズナン×タンドリーチキンの「よくばりインドサンド」が完成372kcal P36.1g F10.1g C34g pic.twitter.com/YVmr9Cyv3V
— ✖♥ワイワイちゃん♥✖4/15ダイエット本発売 (@subnacchi) 2019年5月20日
ローソン
鶏の炭火焼
熱量 | 158kcal |
たんぱく質 | 18.8g |
脂質 | 9g |
糖質 | 0.4g |
食塩相当量 | 1.9g |
ポイント
脂っぽくなく、パックを開けると炭火で焼かれた鶏の旨み汁があふれ出してくるので、キャベツの千切りにかけて一緒に食べると美味しく満腹感の得られる食事になります。温泉卵をトッピングしても更に良し。
海藻と蒸し鶏のこんにゃく麺サラダ(ピリ辛ドレッシング)
熱量 | 90kcal |
たんぱく質 | 4.9g |
脂質 | 4.4g |
糖質 | 7.4g(麺のみ3.6g) |
食塩相当量 | 1.8g |
ポイント
これだけだとおそらくお腹が満腹にはならないので、味付け卵、温泉卵、ツナ缶、ほぐしサラダチキンなどをトッピングしてドレッシングを変更すると満腹感も得られる高タンパクの食事になります。
紀文:糖質0g麺(おろしポン酢つゆ付き)
熱量 | 71kcal |
たんぱく質 | 3.4g |
脂質 | 1.1g |
糖質 | 6.8g(麺のみ0g) |
食塩相当量 | 3.5g |
ポイント
ローソンで売られている糖質0麺シリーズ。よくローソンで見かける味がおろしポン酢だったのでこちらをチョイスしました。
具が入っていなくてさみしいのですが、おろしポン酢には何でも合いますので納豆、卵、ネギ、茹で鶏、カット野菜などをトッピングすることで満腹感も満たされます。
このように、コンビニで手に入る食材でも十分飽きずに糖質制限を続けることができます!
しかもガッツリで満腹になるので美味しく続けられますね。上記のおススメ組み合わせ以外にも、コンビニで売ってるサラダ、卵、千切りキャベツやスープなどの食材で自分なりのトッピングで、アレンジも無限に広がります。
忙しくて調理が出来ない方や、料理が苦手だという方におすすめのコンビニで手軽に買える本当に美味しいガッツリ食材でした。
▼ コンビニ低糖質商品、ファミリーマート編はこちら
▼ 糖質制限をしてる時に食べられる外食チェーン店はこちら