
近年、フィットネスジムの数や利用者は増えており、経産省のデータでは3年連続増加傾向にあります。そして、多くのジムがあり様々なサービスを提供しています。
まずはフィットネスジムとパーソナルジムの違いを理解し、自身がどちらのジムに向いているかどうか把握しましょう。
ジムには大きく分けてフィットネスジムとパーソナルジムがあります。フィットネスジムは入会すると営業時間内であればいつでも施設利用ができるサービス提供をしているジムです。運動経験や筋トレ経験があり自分ひとりで筋トレに取り組むことができる人に向いているジムといえるでしょう。
一方、パーソナルジムは専門の知識と経験を持ったパーソナルトレーナーとマンツーマンでトレーニングに取り組むことができるジムです。
ダイエットに関して正しい知識を身につけることができるため、筋トレをしたことがなかったり、一人でダイエットに挑戦しても失敗してしまう人に向いています。この記事をご覧の方の多くはパーソナルトレーニングに向いているはずです。
目次
パーソナルトレーニングのメリット
それでは、この記事をご覧の方がパーソナルトレーニングを選ぶメリットをご紹介します。
正しい痩せ方が分かる
ダイエットといえば食事量を減らして体重を落とすというイメージをお持ちの方は多いと思いますがそれは間違えています。
食事量を減らすと、その分のエネルギーを補うため筋肉を分解してしまい、体重は落ちますが代謝量も落ちます。すると、カロリーの消費量が減ってしまい、痩せにくく太りやすい体になってしまいます。
正しいダイエットとは、筋肉を発達させながら摂取する栄養を適切に調整し、体脂肪率を下げ筋肉量を増やすことです。
このダイエットを行うには筋トレや栄養に関しての知識が必要であり、一人で学ぶのは困難で時間がかかります。しかし、パーソナルトレーニングであれば専門の知識と経験を持ったトレーナーがマンツーマンであなたに正しい痩せ方を伝授してくれます。
栄養の知識が学べる
ダイエットには栄養摂取が重要です。前述のとおりただ食事量を減らすことがダイエットではありません。カロリーをとりつつ、その栄養バランスを適切に調整することが正しいダイエットにつながります。
摂取するカロリーの栄養を大きく3つに分けられます。タンパク質(Protein)、炭水化物(Carbo)、そして脂質(Fat)です。
この栄養素のバランスをPFCバランスといい、摂取する食品のPFCバランスを考慮することでカロリーをとっても太りにくい食事が可能になります。また、カロリー摂取にはタイミングや食べ合わせも重要になります。
これらの知識をパーソナルトレーナーから教わることができるのがパーソナルトレーニングのメリットのひとつです。
怪我をしない筋トレが身につく
ダイエットには筋トレも大切です。筋トレによってカロリーを消費するだけでなく、筋肉を発達させ体を引き締めるとともに代謝量を上げることができるからです。
代謝量が上がれば、それまでと同じカロリーを摂取しても太りにくくなります。
しかし、今まで運動をしたことがない人が独自で筋トレを行ってしまうと体を痛めてしまうことが多く、筋トレが続けられなくなるどころか、ひどくなると歩けなくなったりして運動量が減ってしまい、消費カロリーが減り、筋肉も落ちてしまい、どんどん太りやすい体になってしまう可能性もあります。
また筋トレは意外と奥が深く、ただ重たいものを上げたり下げたりしていればいいわけではありません。
正しいフォームで目的の部位に負荷をかけながら、適切な重量を正しいフォームで扱うことで、筋肉が発達します。
怪我のリスクを減らし、効果的に筋肉を発達させるためには、パーソナルトレーナーとともに正しい筋トレフォームを身につける必要があります。
パーソナルトレーニングであれば、パーソナルトレーナーがあなたの筋トレをサポートしてくれますので怪我のリスクなく正しいフォームを身につけることができます。
トレーニングが習慣化する
ダイエットは継続することも重要です。2、3日ダイエットに取り組んでも意味がありません。
継続し習慣化することで太りにくく痩せやすい体が手に入ります。このページをご覧の方は自分一人ではダイエットが続かなかった。または始められなかった方だと思います。
しかし、マンツーマンで行うパーソナルトレーニングはトレーナーが的確な指示や目標も与えてくれます。
情報処理学の研究では人は明確な目標がある行為と目標がない行為に取り組む場合では目標がある行為に取り組む場合の方が達成感や楽しさを感じやすく、継続しやすいと言われています。
マンツーマンでトレーニングを行うことで、目標が明確になり、モチベーションを高く保ったままダイエットを継続することができます。
最短でダイエットに成功できる
パーソナルトレーニングはあなたの目標を達成するために的確なサポートをしてくれます。
一人でダイエットを行う場合、間違えた方法で痩せようとして逆に太ってしまったりリバウンドしてしまったりすることがあります。
しかし、パーソナルトレーニングであれば正しいダイエットを教えてくれるので、太ってしまったりリバウンドしたりする心配はありません。そういった遠回りをせず、最短であなたのダイエットを成功させてくれます。
パーソナルトレーニングのデメリット
ダイエットを成功させるには良いことばかりのパーソナルトレーニングですが、いくつかデメリットもあります。
ひとつは比較的高い価格です。フィットネスジムであれば月会費1万円前後ですが、パーソナルトレーニングは安くても1回あたり4,000円程度かかります。
高価なところであると1回あたり20,000円のコースもあります。しかし、高い料金は質の高いサービスの証でもありますし、それだけ払ったなら、と利用者の覚悟も決まるかもしれません。
ただ、経済的に余裕がないとパーソナルトレーニングに安心して取り組むことができないデメリットがあります。
自由度の低さ
パーソナルトレーニングは、あなたがジムに行く時間や施設を利用できる時間、トレーニングメニューが決められています。
初心者にはありがたいことかもしれませんが、トレーニングに慣れてくると自身で好きな時間に好きなトレーニングをしたいと感じることもあり、逆にそれらが決められていることがデメリットになるかもしれません。
パーソナルジムの選び方
パーソナルジムにもいくつか種類があり、気持ちよくトレーニングに取り組むためには自身に適したパーソナルジムを選ぶ必要があります。
完全個別制と半個別制
完全個別制はプライベートな空間であなたとトレーナーの二人きりで行うタイプのパーソナルトレーニングです。
他の人に見られることなくトレーニングを行うことができるので人にトレーニングをしている姿を見られるのが嫌な人に向いているジムでしょう。
一方で、半個別制はパーソナルトレーナーが指導してくれますが、同じ空間に他のトレーナーと利用者がいるタイプのジムです。こちらは完全個別制に比べて機密性は薄れますが、二人きりが苦手という人には向いています。
食事指導の有無
パーソナルジムの中にはジムにいるとき以外でも食事指導をしてくれるジムもあります。食事の画像をトレーナーに送信することで、その食事内容を分析し指摘してくれます。知識を学ぶだけでなく、普段の食事にも指導をして欲しい人には貴重なサービスです。
料金の支払い方
パーソナルトレーニングには料金の支払い方にも種類があります。コース料金をまとめて支払う方法と、一回ごとに都度払いする方法です。コース料金を払う場合は、そのコースをやりきることが前提なので、簡単には途中でやめることはできません。金銭的に余裕があり、自分を追い込みたい人に向いています。
都度払いの場合は一回ごとに料金を支払うので、合わないと思った場合はすぐやめることができます。パーソナルトレーニングに懐疑的であったり、金銭的に少し余裕がない人に向いています。
▼ パーソナルトレーニングジムの支払いについてはコチラ
まとめ
このようにパーソナルトレーニングは今まで運動をしたことがなかったりダイエットに失敗してきた人が確実に痩せるには大変有効な手段です。
ダイエットのために必要な知識やスキルをトレーナーから教わることができるメリットがあります。パーソナルジムにもいくつか種類があるため、自身に適したジム選びをすることが重要です。あなたにぴったりのパーソナルジムで理想の体を手に入れましょう。
▼ -関連記事-