筋トレ初心者はトレーナーが付くパーソナルジム?それ以外の24Hジムが良い?

2019/09/14

パーソナルトレーニング

2025春のダイエット応援キャンペーン

筋トレ初心者の方にパーソナルジムを勧める理由。

タイトルの結論を真っ先に言います。

初心者の方には ”パーソナルジム” がオススメです。

それがなぜか説明していきたいと思います。

プロの知識が身に付く

まず筋トレの初心者の方はマシンの使い方やどんなトレーニング方法があるかもわからないと思います。

自分も今でこそパーソナルで働いていますが、トレーニングを始めた頃はまさにそうでした。

当時、自分は様々な方法を模索しましたが、始めからパーソナルに通っていればと思うことは多々あります。

それはトレーニングに精通したプロの知識(解剖学に基づいたトレーニングの理由や食事の組み方など)をいち早く吸収できるからです。

やはり知識の土台としましても、間違ったものを基にするか正しいものを基にするかでは継続していく中での成長の速度がグッと違ってきます。

またパーソナルはマンツーマンでトレーニングを指導してくれますので、自分の鍛えたい部分や体のコンプレックスの部分を重点的に指導してくれるといった利点もあります。

マシンの使い方にしても、ただマシンの軌道通りに引く・押すということをしても対象筋に効果がでないこともあります。それは正しいフォームでできていないこともあるためです。

それをトレーナーがいることによって正しいフォームに矯正してくれます。

マシン以外にもフリーウェイト(ダンベルなどを使った軌道が安定していないトレーニング)をする際にも、フォームのチェックのほかにも自分の力が限界に来た時に補助に入ってくれますのでなおのこと追い込めます。

そのさらなる追い込みが一人でするよりトレーニングの成長の一歩をより大きくしてくれます。

筋トレを脱初心者&運動を習慣化してから24Hジムへ!

さきほども言いましたが、パーソナルジムはトレーニングや食事など、

フィットネスに関わる知識の宝庫です。

そこではマシンの使い方、食事の構成、トレーニングメニューの組み立て方など

運動についての知識が多く手にはいります。

24Hジム(以下フィットネスジム)にただ通ってるだけでは到底手に入らない知識の数々です。

apple社の偉人、スティーブ・ジョブズもこんな言葉を残しています。

”right time , right place”

日本語に直訳すると、”正しい時に、正しい場所で” といった意味になります。

初めの知識の吸収が早い時に、プロのしっかりした知識を得れば、その後のトレーニング人生

が大きく変化すると思います。

またトレー二ングの上級者もこぞってパーソナルを受けます。

(トレーニングの上級者とは、ボディビルなどの大会にも出る方々です。)

理由はやはり、自分だけでのトレーニングの限界や筋肉に新しい刺激を与えるためのトレーニングを覚えるためです。

習慣化して脱初心者!

パーソナルで得た知識は無論24Hジムへ行った際役に立ちます。

昔の自分もそうでしたが、パーソナルへ行く前に24Hジムへ行きます(自己流に走る)とやはり目的への遠回りになります。

なぜならまずは、どういったメニューがどこの筋肉へ効果があるのかすらわからず

そこから自分で知っていき実践に移すことになるからです。

僕自身今はトレーニングでは肩を鍛えるのが好きなのですが、肩の効果的な鍛え方に

あたるまでかなりの時間を有しました。(現在はトレーナー4年目です。)

なので、そういった遠回りも防げますし知識があることで自分のトレーニングに自信が持てます。

自分のトレーニングに自信がついてこればそれはもう習慣化した、脱初心者といってもいいのではないでしょうか。

 

移行タイミングは?

それでは実際にどんなタイミングで移行すべきかを軽く触れたいと思います。

まず習慣化されているのは前提としてお話しをさせていただきます。

やはり大きくあげるのは3点だと思います。

 

  • 自身でトレーニングのメニューが組めるようになる。
  • 自分の理想になるための食事管理ができるようになる。
  • 食事でもトレーニングでも追い込むだけでなく適切な休憩がとれる。

 

こういったことができる方たちはパーソナルからフィットネスジムへ移行してもトレーニングを止めることなく続いていきます。

自分に合うジムを選ぶのが第一条件!

自分に合うジムって?

自分に合うジムがなんなのかわからない人も多いと思います。

しかしこれも簡単な話だと思ってください。難しく考えなくて結構です。

例えば、体を引き締めて美しい体になりたい。という人がいれば、

そういう人は美しい体を得意とする方の多いジムへ行けばよいのです。

ボディビルを目指すような方が入るジムへ行かなければいいだけです。

かなり極端な話でしたが、自分の目的路する体づくりが得意なジムを見つけましょう。

それに今は女性専用のパーソナルジムも増えています。

男性と同じ空間でトレーニングをするのは苦手…といった女性の方も

安心できるジム空間作りを最近はされているジムも多いですので、そういった点もジム選びの1つのポイントとなります。

まずは無料体験から

ジム選びにも通じる無料体験

無料体験は必ず受けて欲しいものです。

パーソナルに限らず、フィットネスジムでも無料見学などを行なっているジムもありますので

是非とも一度顔を出してみてください。

ジム選びの際、トレーナーの方を見て自分と合うかを確認するのも大切ですが裏技的なものを1つお教えします。

トレーナーよりも来られているお客様をみてください。

そうしてそのお客様がどういう体型をされているのかが裏技ポイントです。

悲しい話ですが、無料体験の時に取り繕うと思えば、取り繕えてしますのが実際のところです。

しかし無料体験の予定など知らないお客様は通常通りに来られます。

なのでどういったお客様が多いか(客層チェック)どういった体型をされているか(トレーナーの指導が行き届いているか)が一目でわかります。

そういったポイントも無料体験では感じることができますので、是非とも一度足を運ばれてみてください。

 

まとめ

以上がパーソナルを初心者に勧める理由になります。

ポイントを抑えますと…

 

  • プロの知識、トレーニング方が実践を通して身に付く。
  • 習慣化までが一人じゃ無い。
  • 実際のトレーニングの際自分のライフスタイルに合わせたものを提案してくれる。

 

このようなフィットネスジムにはないオススメポイントがパーソナルジムにはあります。

なので、初心者の方たちにこそパーソナルジムをオススメしたいです。

最後に少しだけ、習慣化のお話しをしておきます。

習慣なのですが、これは”考えなくてもできること”というようなイメージで構いません。

そして

人生の行動のうち、45%は習慣ということがアメリカのデューク大学で研究され発表されています。

また行動を習慣化するのには”3週間”かかるということも同大学の研究で明らかになりました。

パーソナルを選ぶことで(2ヶ月コースが多いです)その期間を一人で訳も分からず過ごすことがなくなり、習慣化がとても楽に行えるという点でも、やはり初心者にはパーソナルをお勧めしたいです。

自分の理想のために頑張ろうとしてる精神が美しいですので、あとは行動に移すという一歩を踏み出すだけです。

この記事を読まれた方が理想の自分になれるように応援しています。

▼ -関連記事-

2025春のダイエット応援キャンペーン

この記事を書いた人

ハイネスの : Highness 編集部
Highness 編集部

LINEで無料予約

24時間受付中

メールで無料予約

24時間受付中

06-4394-8017

※トレーニング中は電話に出られない場合があります